Home > Outdoor

Outdoor Archive

京都七⼣スカイランタン祭り2023

新たな夏の⾵物詩、七夕スカイランタン祭りに行ってきました。

短冊に願いを込め、LED使用のランタンで空に飛ばします♪

数千を超える空⾶ぶランタンは絶景でした〜♡

Daiki

Instagramより(1000キロマラソン)

「ローマは一日にして成らず」

今年もポチッと押してしまった〜Σ (•’╻’• )〃
5月からはじまるバーチャルレースにエントリー!!!
4ヶ月で1000km完走を目指します♪

Daiki

#gvrat1000k
#gvrat2023
#WTK100
#100mileへの道

Instagramより(2022 WTK 100)

先日、2022年12/10(土)~12/11(日)の2日間で開催されたWTK 100(Welcome to Kyoto 100mile)に出場してきました♪

Nadi発着による 1ループ約26.7Km×6周 
ロード・トレイルを繋いだ160Km(100mil)
総走行距離 約160km(100mile) 累積標高 (約2,600m)のコース。

数日たってますが、まだまだ当日の余韻(疲労と痛み)に浸っています♪

今回、2回目のWTK100は精神的にキツイレースとなりました。

30時間内、完走を目標に、前半はいいペースで走れたものの、まさかの夜間パートでロスト(コース間違い)2回!!!
挽回しようとペースを上げたコトで脚終了〜(T ^ T)
残り50㎞を残してほとんど歩きになってしまいました。

このままでは目標時間も無理ってなった時にDNF(途中棄権)が何回も頭をよぎりました。

それでも前に進む力になったのは、なんとか完走させたいと色々とサポート、ケアーをしていただいたスタッフ、ボランティア、ペサーの皆さんの想い。
また沿道での声援やグループLINE、インスタでのたくさんの応援メッセージ。

その全てが有り難くて嬉しくて…

目標達成出来なかったから?
脚が痛いから?
苦しいから?
ではなく、その想いや気持ちが有り難すぎてトレイルで号泣してしまいました。
すれ違った人には変な人って思われたかも⁈

スタートからゴールまでたくさんの声援、サポートを受け、なんとか完走することができました!!!!!!

※この写真は、ゴール直後の走り切った達成感と安堵の表情。

多分、途中棄権してたら後悔してただろうし、こんな表情はできなかったと思う。

前回のWTK100よりも上手くいったこと、改善できたコトもあって、また課題もたくさんできました…

まだ宣言はしてないけど、多分、来年もチャレンジするんだろうな〜(^_^;)

今回も、メッセージや応援、激励をしていただいた皆さん
エイドなどでサポートしていただいた皆さん
一緒に走っていただいた皆さん
ここまで支えてくれた家族、仲間、友達、お客様、スタッフ…etc

皆さまには感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

2022年、あと少しありますが…
今年も僕にとって特別でかけがえのない素晴らしい一年になりました。

これからもマイペースに走り続けます!!!

エンド……レス(笑)

原槇 大揮

#nadikitayama
#2022WTK100
#WTK100
#100mileへの道

Instagramより(初レース)


2022年10月29日(土)・30日(日)
香川県まんのう町で開催されたMANNO MOUNTAIN MADNESS2022(MMM)に出場してきました♪

距離 約40km、累積標高 約2,800mのハードなコースでした!!!
壁のような急登があったり、これでもかってぐらいアップダウンが連続してたり、倒木ゼロの整備された気持ちのいい走れるコースがあったり、各所にある充実したエイドだったり…

満腹、満喫、満足のレースでした♡

一緒に参加してくれた中尾さん、嘉弥さん
試走もレースも一緒だったRYOさん
快く送り出してくれる家族
サポート、スタッフ、大会主催の皆さま…

気持ちよく、楽しく、初レースを終えることが出来ました♪

本当にありがとうございました〜♡

結果は、初レース、初完走!!!

8時間13分47秒
ショート男性 57位/83人中
総合 69位/101人中

Daiki

OFF日

仕事がOFFの日は、毎週水曜日にグループレースを担当している、Nadi北山のTrail runningクラスにたまに参加させていただきます♪
今回は滋賀県の権現山へ!!!

天気はイマイチでしたが、時折みせる琵琶湖の景色は最高でした〜☆

ご一緒させていただきありがとうございました♪

Daiki

Instagramより(1000kmマラソン完走)

「千里の道も一歩から」

4ヶ月で1000km完走を目指すバーチャルレース☆

5月にスタートして8月を2日残して、なんとかゴール!!!

大変な時期や目標を失いそうになったりしましたが…

梅雨にも負けず…
夏の暑さにも負けず…
コロナにも負けず…
完走することが出来ました♪

ホント、走れるコトに感謝。

応援していただいた方…
一緒に走っていただいた方…
快く送り出してくれる家族…

皆さんにありがとう〜♡

#ちなみに
#一里が約3.9Km
#千里は約3900Km
#gvrat1000k
#gvrat2022
#次は12月の
#WTK100の完走を目指します
#100mileへの道

Daiki

Instagramより(熱中症対策)


アイスBOXに炭酸水割り!!!
熱中症対策には最高の組み合わせです〜(^_−)−☆

Daiki

Instagramより(古都巡りRUN)

2022年5月1日(日)
【古都巡りRunning Event】に参加

ルートは、京都(Nadi Kityama)→奈良(東大寺大仏殿)を目指す1way
トータル63.1KmのRUN旅♪


去年は一人でチャレンジした奈良までの長い道のり
今年は、雨にも負けず、皆さんとワイワイ楽しく、励ましあいながら走れたので、あっという間とはいかないけど…
濃密で充実した道のりになりました!!!


また、悪天候の中、快調に走れたのは、エイドステーションでのパワーチャージのおかげ〜☆
終始、POPOちゃんには癒されました♡

完走したあとの”銭湯”と”皆さんと囲む美味しいご飯”は格別でした♪

Daiki

#古都巡り
#RUN旅
#nadikitayama
#gvrat1000k
#gvrat2022
#WTK100
#100mileへの道

Instagramより(gvrat1000k)

「ローマは一日にして成らず」

今年もポチッと押してしまった〜Σ (•’╻’• )〃
5月からはじまるバーチャルレースにエントリー!!!
4ヶ月で1000km完走を目指します♪

Daiki

#gvrat1000k
#gvrat2022
#WTK100
#100mileへの道

Instagramより(2021 WTK100)


先日、12/11(土)~12/12(日)の2日間で開催されたWTK 100(Welcome to Kyoto 100mile)

数日たってますが、まだまだ当日の余韻に浸っています♡

ホント、愛しかない素晴らしい大会でした!!!

メッセージや応援、激励をしていただいた方々…
エイドでは、さながらピットインのクルーの様な迅速な対応とケアーをしていただいた方々…
快くペーサーを引き受けていただいた方々、また率先して代役を買って出てくれた方々…
一緒に走っていただいた方々…
ここまで支えてくれた家族、仲間、友達、お客様、スタッフ・・・etc

皆さまには感謝しかありません。
本当にありがとうございました⭐︎

レース中はしんどい時間もありましたが…
いまは楽しかった記憶、良くしてもらった思い出しかありません。

大会で使用させていただいた施設の「Nadi北山」の語源は、サンスクリット語で「気の通り道」「エネルギーの流れ」「 流 れ、動き 」を意味します。

この場には「愛の循環」があり、無償の愛がそこにあります♡

そのスピリットがこの大会にもあり、家族愛、兄弟愛、仲間愛…
色々なドラマがあり、また感動がありました。

僕もこの感謝の気持ちを、この愛の精神をこれからもどんどん循環していきたいです!!!

そんな気持ちにさせてくれる素晴らしい大会でした。

ちなみに…
今回は制限時間内に完走できなかったので、来年もエントリーします!!!

一週間はゆっくりして、また来年のWTK100に向けて走り続けます。

更なる応援をよろしくお願いいたします。

原槇 大揮

——————————————


メモリー

一年前に、この大会のエントリーをRDである藪聡@sat.o.ru77に志願して
この日、この為に100mile(160km)完走を目指し、自分に出来るコトは全てやり尽くしてこの日を迎えました!!!

当日は体調万全、天気も良好♪
☀︎朝7:00〜スタート!!!
Nadi発着による 1ループ約26.7Km×6周 
ロード・トレイルを繋いだ160Km(100mil)
総走行距離 約160km(100mile) 累積標高 (約2,600m)のコース。
長い二日間がはじまりました…
マイペースに周回を重ね順調に進んでいたものの、100mileはそうそう思い通りにいかないもの⁈
のこり2周目あたりから膝を痛め、思うように走れなくなり…(T ^ T)
結果36時間かけてなんとか完走できました。

今回は目標の100mile完走はできたものの、大会制限時間には間に合わず…
僕の中ではゴールではなく、スタート地点にやっと立てた感じ…
来年のWTK100では、制限時間内完走を目標にまた走り続けます!!!

2021年、あと少しありますが…
僕にとって、人生において、一番忘れられない特別で素晴らしい一年になりました。

エンド……レス(笑)

Daiki

#nadikitayama
#WTK100
#100mileへの道

ホーム > Outdoor

Return to page top